20代後半女性におすすめのブランドバッグ10選|予算相場から選び方まで徹底解説

20代後半はライフスタイルやファッションの好みに変化が訪れる時期です。そんな節目に選びたいのが、長く愛用できる上質なブランドバッグです。
しかし「何を基準に選べばいいの?」「予算はどれくらい?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
本記事では、20代後半女性におすすめのブランドバッグ10選を厳選し、選ぶポイントや相場もわかりやすく解説します。
自分らしい一品と出会うための参考になる情報を紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
20代後半女性がブランドバッグを選ぶポイント
ブランドバッグを選ぶ際は、価格に加えて、デザイン性・実用性・ライフスタイルとの相性を意識することが大切です。
ここでは、選ぶ際に押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。
予算と相場を把握する
20代後半の女性がブランドバッグを購入する際の目安は10万円~30万円程度です。
高価な買い物だからこそ、価格だけで決めるのではなく、長く愛用できる品質やブランドの信頼性に目を向けましょう。
また、はじめてのブランドバッグであれば、リセールバリューの高い定番モデルを選ぶのもおすすめです。中古市場でも人気があるモデルなら、万一手放す際も安心です。
デザインとサイズの汎用性
20代後半になると、通勤やプライベートなど使用シーンが多様化します。
そのため、ブランドバッグはベーシックなカラー(黒・ベージュ・ネイビーなど)やA4対応のサイズ感といった汎用性の高いデザインが好まれています。
荷物が多い日はトートバッグ、華やかさが欲しい時はハンドバッグ、身軽に動きたい日はショルダーバッグといった使い分けができるモデルが特に人気です。
日常に取り入れやすく、自分らしさを演出できるバッグを選ぶのがポイントです。
20代後半女性に人気!おすすめブランドバッグ10選
ここでは、20代後半の女性に特におすすめしたいブランドバッグを10点厳選してご紹介します。
各ブランドのアイコンバッグから日常使いしやすいバッグまで幅広くピックアップしました。
ルイ・ヴィトン「ネヴァーフル MM」
ルイ・ヴィトンのネヴァーフルは「決して溢れない」という名の通り、高い収納力が魅力のトートバッグです。通勤や通学はもちろん、一泊旅行にも対応できます。
定番のモノグラムやダミエのキャンバス素材は傷がつきにくく軽量で、普段使いに最適です。
MMサイズはA4サイズの書類やノートPCも余裕で収まるため、お仕事バッグとしても活躍します。
おすすめの理由 | A4サイズの書類やノートPCも収まるため、仕事とプライベートを両立しやすい万能バッグ。 |
---|---|
価格相場 | 約20万~50万円程度 |
グッチ「GGマーモント ショルダーバッグ」
グッチのGGマーモントは、華やかなゴールドのGGロゴとキルティング加工が特徴的なショルダーバッグです。
チェーンストラップで、ショルダーからクロスボディまで自在にスタイルを変えられます。
シンプルな服装に合わせるだけで、一気に華やかで上品な印象をプラスできるため、パーティシーンにもぴったりです。
ミニ、スモール、ミディアムのサイズがあり、流行に左右されないデザインは長く愛用できるでしょう。
おすすめの理由 | 豊富なカラーバリエーションとサイズがあり、自分らしい一点を選びたい方に人気。 |
---|---|
価格相場 | 約20万~30万円程度 |
プラダ「Re‑Edition 2000 Re‑Nylon」
プラダの「Re-Edition 2000 Re‑Nylon」は、過去のアーカイブモデルを復刻したミニバッグです。
素材には、海から回収されたプラスチックなどを再利用したサステナブルな「リナイロン」が使われています。
軽量で扱いやすく、普段のちょっとしたお出かけに最適です。小さめながらもマチがあるので、見た目以上の収納力があります。
カラーはブラックからビビッドなものまで揃っており、個性を表現できます。価格は10万円台からと、比較的手が届きやすいのも魅力です。
おすすめの理由 | 休日の軽やかなお出かけにぴったりで、比較的手に届きやすい価格帯。 |
---|---|
価格相場 | 約10万円~ |
サンローラン「ル・サンカセット」
サンローランのル・サンカセットは、かっちりとしたスクエアフォルムとYSLロゴが特徴的なショルダーバッグです。
無駄をそぎ落としたミニマルなデザインは、都会的でモードな雰囲気を演出します。
コンパクトながらも長財布が収まるサイズ感で、必要最低限の荷物をすっきりと持ち歩けます。
デイリーユースはもちろん、ジャケットスタイルなど少しフォーマルな装いにもマッチするでしょう。
おすすめの理由 | オンオフ問わず使えるデザインで、洗練されたスタイルを好む女性に最適。 |
---|---|
価格相場 | 約20万~70万円程度 |
シャネル「マトラッセ 25」
シャネルのアイコンバッグ「マトラッセ 25」は、20代後半女性の憧れのブランドバッグのひとつです。
ダイヤ型のキルティングとココマーク、チェーンストラップが織りなすエレガントなデザインは、持つだけで気分を高めてくれます。
決して安価ではありませんが、その普遍的なデザインと高い品質で時を超えて愛され続けています。
シャネルのバッグは資産価値が高く、将来的に売却する際も高値が期待できる点も大きな魅力です。
おすすめの理由 | 資産価値が高く、憧れの一品として「いつかは欲しい」と考える20代後半女性に選ばれやすい。 |
---|---|
価格相場 | 約170万円~ |
ロエベ「パズルフォルド トート」
ロエベのパズルフォルド トートは、アイコニックなパズルバッグの要素を取り入れた、幾何学的なデザインが魅力のトートバッグです。
独特なフォルムが目を引く一方で、収納力にも優れており、A4書類やノートPCもスムーズに収納できます。
折りたたんでコンパクトに持ち運べるため、旅行や出張のサブバッグとしても便利です。
おすすめの理由 | シンプルながら遊び心があり、周囲と差をつけたい女性におすすめ。 |
---|---|
価格相場 | 約30万円~ |
セリーヌ「ラゲージ ナノ」
2025年3月に惜しまれつつも廃盤となったセリーヌのラゲージは、独創的なデザインで一世を風靡したアイコンバッグです。
その中でも「ナノ」サイズは、ミニマルで愛らしいフォルムが人気を集めています。
サイドに広がるマチや特徴的なフロントデザインが、都会的で洗練された雰囲気を演出。20代後半のキャリア女性が、オフの日やデートに持つバッグとして支持されてきました。
必要なものがしっかり収まり、上質なレザーの風合いも魅力です。
おすすめの理由 | コンパクトながら収納力があり、オフの日やデートに活躍。ファッションのアクセントにも。 |
---|---|
価格相場 | 約40万円~ |
フェンディ「ピーカブー アイシーユー」
フェンディのピーカブーは、エレガントで洗練されたデザインが特徴のハンドバッグです。
「Peekaboo(いないいないばあ)」の名の通り、開閉することで中のカラーやデザインが顔を覗かせる遊び心のある設計になっています。
高品質なレザーが使用されており、高級感と収納力を兼ね備えています。かっちりとしたデザインは、ビジネスシーンにも馴染むでしょう。
豊富なサイズ展開の中でも、日常使いしやすいサイズは多くの方に選ばれています。
おすすめの理由 | 遊び心と実用性を両立し、一生ものとして長く愛用できるバッグ。 |
---|---|
価格相場 | 約70万円~ |
ボッテガ・ヴェネタ「カセット バッグ」
ボッテガ・ヴェネタのカセットバッグは、ブランドを象徴する編み込みレザー「イントレチャート」を大胆に拡大したデザインが特徴です。
シンプルながらも存在感があり、持つだけでコーディネート全体をモードな雰囲気に引き上げてくれます。
特にパデッドモデルは、より都会的で洗練された印象です。見た目以上の収納力があり、日常の必需品をスマートに持ち歩けます。
おすすめの理由 | 流行を意識しながらも高級感を求める20代後半女性におすすめ。 |
---|---|
価格相場 | 約40万~70万円程度 |
クロエ「マーシー ショルダーバッグ」
クロエのマーシーは、丸みのあるフォルムと、フェミニンな雰囲気が特徴的なショルダーバッグです。
ナチュラルで柔らかいデザインは、カジュアルな装いから、きれいめなコーディネートまで幅広くマッチします。
上質なレザーを使用しており、使い込むほどに風合いが増していくのも魅力です。ショルダーストラップは長さの調節が可能で、斜めがけにすれば両手が空き、アクティブなシーンでも活躍します。
おすすめの理由 | ナチュラルで柔らかいデザインを好む女性に人気。アクティブなシーンでも使いやすい。 |
---|---|
価格相場 | 約30万円~ |
ブランドバッグを購入する方法
ブランドバッグを手に入れる方法はいくつかあります。それぞれにメリットとデメリットがあるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
代表的な3つの購入方法とそれぞれの特徴を解説します。
正規店・公式オンライン
正規品を確実に入手したい場合は、正規店や公式オンラインショップが最も安心です。真贋保証があるため偽物の心配がなく、購入後のアフターケアや修理体制も整っています。
ただし、定価での購入となるため、割引は基本的に期待できません。
限定品や人気モデルは入荷と同時に完売することもあるため、公式サイトや実店舗での事前の情報チェックが大切です。信頼性とサポートを重視する方に適した購入方法です。
フリマアプリ
メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、ブランドバッグを定価より安く購入できる可能性があります。廃盤品や品薄の商品など、思わぬ掘り出し物が見つかることもあり、選択肢が豊富です。
一方で、実物を確認できないため状態の見極めが難しく、偽物のリスクや、出品者とのトラブルに注意が必要です。
特にルイ・ヴィトンやシャネルといった人気ブランドは偽物も多いため、商品説明や画像、出品者の評価をしっかり確認しましょう。
個人間取引である点を理解し、リスクとメリットを踏まえて利用することが大切です。
中古販売店
中古販売店では、定番モデルを新品よりも数万円安く購入できるケースが多く、予算を抑えたい方に人気です。
特にブランドの知識が豊富なリユース店では、鑑定済みの商品を取り扱うため、真贋の不安も軽減されます。
また、店舗では実際に商品を確認できるうえ、状態ランクが明示されている点も安心です。ただし店舗ごとに価格や在庫が異なるため、比較検討は欠かせません。
品質とコストのバランスを重視する方に向いている購入方法です。
【まとめ】
20代後半は、自分らしいスタイルや価値観がより明確になる時期です。そんなタイミングで選ぶブランドバッグは、単なるファッションアイテムではなく、ライフスタイルを彩る大切な存在となるでしょう。
今回ご紹介したバッグはいずれも、実用性とデザイン性、そして長く愛用できる品質を兼ね備えています。
購入方法も多様化しているからこそ、自分に合った方法で納得の一品を選びましょう。
これまで愛用してきたブランドバッグを手放し、新しいバッグの購入資金に充てるのもひとつの方法です。
『こちら買取本舗』では、専門知識を持つスタッフが大切なお品物を一点ずつ丁寧に査定いたします。査定は無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
この記事は参考になりましたか?