結婚指輪・婚約指輪はいくらで売れる?売れる基準と高価買取のコツ

結婚指輪や婚約指輪は、人生の大切な節目を彩る特別なアイテムです。しかし、さまざまな事情で手放すことを検討される方も少なくありません。
本記事では、結婚指輪・婚約指輪の売却に関する基礎知識から、高く売るためのポイント、買取相場や業者選びの注意点まで、徹底的に解説します。
『こちら買取本舗』では、専門の鑑定士が丁寧に査定し、納得のいく価格で買取を行っています。ぜひ最後までご覧いただき、売却する際のご参考にしてください。
結婚指輪や婚約指輪は売却できるのか
結婚指輪や婚約指輪は、中古市場でも需要が高く、売却可能なアイテムです。特に貴金属やブランド品は安定した価値があるため、状態が良ければ高値で取引されることもあります。
刻印入りの指輪の扱い
刻印が入っている指輪でも、多くの場合は売却可能です。
刻印の内容や場所によっては査定額に影響することもありますが、専門業者では刻印の有無よりも素材やブランド、デザインを重視して評価します。
未使用の指輪の場合は?
未使用の指輪は、状態が非常に良いため高い査定額が期待できます。箱や保証書などの付属品が揃っていれば、さらに評価が上がるでしょう。
結婚指輪・婚約指輪の買取価格を決める要素
結婚指輪・婚約指輪の買取価格は、さまざまな要素によって決まります。主なポイントを押さえておきましょう。
素材の種類と重さ
貴金属の種類(プラチナ、金、シルバーなど)とその重さは、買取価格に大きく影響します。特にプラチナやK18・K24などの希少価値の高い貴金属は高値で取引されます。
たとえばK18でできた指輪を売却する場合、その日のK18の金相場が1gあたり1万2,000円、指輪の重さが5gならば、その指輪は素材だけで1万2,000円×5g=6万円の価値があるということになります。
ダイヤモンドの品質
指輪にダイヤモンドが付いている場合、ダイヤモンドの評価も査定に影響を与えます。
ダイヤモンドの評価は、カラット数、カラー、クラリティ、カットの『4C』と呼ばれる4つの基準で評価され、高品質なダイヤモンドほど高額査定が期待できます。
以下に『4C』の各項目について説明します。
カラット数(Carat)
ダイヤモンドの重さを表す単位で、1カラットは0.2グラムです。同じ条件のダイヤモンドでは、カラット数が重いほど希少価値が上がり、価格も高まります。
カラー(Color)
ダイヤモンドの色味を測る基準で、一般的に無色透明に近いほど評価が高くなります。
GIA(Gemological Institute of America)は、ダイヤモンドの品質を評価する国際的な基準を定めています。
GIAのカラーグレーディングでは、アルファベットのDからZまでのスケールが用いられ、それぞれの色が示す度合いは以下の通りです。
Dカラー | 最も評価の高い完全無色のダイヤモンドです。 |
---|---|
E・Fカラー | Dカラーに次ぐほぼ無色のダイヤモンドで、専門家でもDカラーとの違いを見分けるのが難しいとされています。 |
Gカラー以降 | アルファベットが進むにつれてイエローの色味が強くなります。一般的に、イエローの色味が強くなるほどダイヤモンドの価値は下がる傾向にあります。 |
このGIAの基準は、世界中でダイヤモンドの品質を理解し、比較する際の標準として広く利用されています。
クラリティ(Clarity)
内包物(インクルージョン)や傷の少なさを示す指標です。透明度が高く、肉眼や拡大鏡で見ても傷や不純物が少ないほど高評価となります。
カット(Cut)
ダイヤモンドの輝きを左右するカットの精度を表します。プロポーション(全体のバランス)やシンメトリー(対称性)、仕上げが良いと光を美しく反射し、価値が高まります。
ブランドの価値
ティファニーやカルティエ、ブルガリなどの有名ブランドは、中古市場でも人気が高く、ノーブランド品に比べて高値で取引される傾向にあります。
特に、そのアイテムが「本物」であることを証明するギャランティカードや証明書といった付属品が揃っていると、さらに高値がつきやすくなります。
指輪の状態
指輪の状態も査定額に影響する場合があります。傷や変形、石の欠けがないかが重視され、クリーニングが行き届いていると高評価につながります。
日常使いによる小さな傷でも評価が下がることがあるため、保管方法や取り扱いにも注意が必要です。新品に近い状態であればあるほど、高く売却できます。
付属品の有無
箱や保証書、鑑定書、ギャランティーカードなど、購入時の付属品が揃っていると、査定額がアップしやすくなります。
特にブランドジュエリーの場合、付属品の有無が本物である証明にもなるため、買取価格に大きく影響します。
付属品がない場合は減額されることもあるため、売却時にはできるだけ揃えておくのが理想です。
結婚指輪・婚約指輪の買取相場
結婚指輪や婚約指輪の買取価格は、その素材、ブランド、そしてダイヤモンドの有無によって大きく変わります。ここでは、主な素材やブランドごとの買取価格の目安をご紹介します。
素材別の買取価格目安
素材 | 1gあたりの買取価格目安(2025年7月16日時点) |
---|---|
プラチナ | 7,000円前後 |
K18(18金) | 12,000円前後 |
シルバー(Sv1000) | 190円前後 |
プラチナ
プラチナは希少性が高く、結婚指輪や婚約指輪でよく使われる素材です。また、変色や変質しにくいため、中古市場でも高く評価されています。
金
K24金(純金)は純度が高く資産価値も抜群ですが、非常に柔らかいため指輪にはあまり使われません。
一般的に指輪に使われるのはK18(18金)で、硬さと美しさのバランスが良く、買取市場でも安定した人気を誇ります。
K10(10金)はコストを抑えたい方に選ばれますが、K18に比べて買取価格は低くなります。
シルバー
シルバーは金やプラチナと比べると貴金属としての価値は低いものの、有名ブランド品やデザイン性の高いものは、そのブランド価値やデザイン性によって高額査定となるケースもあります。
ダイヤモンド
指輪にダイヤモンドがついている場合、その品質や大きさによって買取価格は大きく変わります。
ダイヤモンドの鑑定書があれば、その価値をより正確に評価してもらえるため、査定時には必ず提出しましょう。
ブランド別の買取相場
中古市場での買取相場や評価のポイントは、ブランドによっても異なります。
ここでは、主要なブランドの特徴と合わせて、実際の買取相場目安をまとめました。
買取価格は素材や状態、モデルの人気度によっても変動するため、あくまで参考としてご覧ください。
ティファニー
ティファニーは、世界中の女性が憧れるニューヨーク発のジュエリーブランドです。
「ティファニーセッティング」という、ダイヤモンドを6本の爪で高く掲げる画期的なデザインを考案し、婚約指輪のスタンダードを確立しました。
人気シリーズには、洗練された「ティファニー ハーモニー」や「ティファニー ソレスト」、シンプルな「ティファニー バンドリング」などがあります。
買取相場は約2万円~30万円と幅広く、絶大なブランド力と高い知名度から中古市場でも人気です。
特にアイコン的なデザインや高品質なダイヤモンドのものは高値で取引されやすく、箱や鑑定書などの付属品が揃っていると、さらに買取価格がアップします。
カルティエ
「王の宝石商、宝石商の王」と称されるフランスの高級ジュエリーブランド、カルティエ。そのデザインは大胆かつエレガントで、唯一無二の存在感を放ちます。
男性にも支持されるスタイリッシュなデザインが多く、ペアリングとしても人気が高いです。
代表的なシリーズは、ビスモチーフが特徴の「LOVE」コレクション、3色のゴールドが絡み合う「トリニティ」コレクションなどがあります。
買取相場は約3万円から25万円と高めで、普遍的な人気とブランド価値により安定して高値で取引されます。
ブルガリ
ブルガリは、古代ローマの壮麗さにインスパイアされた、イタリアを代表する高級ジュエリーブランドです。
そのデザインは大胆なボリューム感と独創的な配色、地中海の豊かな色彩が特徴で、身に着ける人の個性を際立たせます。
人気シリーズには、ブランドロゴが刻印されたリングが特徴の「B.zero1(ビー・ゼロワン)」や定番の「ブルガリ・ブルガリ」などがあります。
特に婚約指輪としては、シンプルで洗練されたデザインが特徴の「マリー・ミー」コレクションが人気で、その名の通りプロポーズにふさわしい永遠の愛を象徴しています。
買取相場は約10万円~20万円前後で、デザイン性の高さや状態の良好さが高評価に繋がります。
ハリー・ウィンストン
ハリー・ウィンストンは「キング・オブ・ダイヤモンド」と称されるアメリカのハイジュエリーブランドです。
最高級のダイヤモンドのみを扱い、その卓越したセッティング技術により、ダイヤモンド本来の輝きを最大限に引き出すことで知られています。
人気シリーズには、シンプルながらダイヤモンドの美しさを際立たせる「ラウンド・プロング・セット・リング」などがあります。
買取相場は約10万円~50万円と非常に高額で、その理由はダイヤモンドの品質が極めて高く、希少性が非常に評価されるためです。
さらに、状態・付属品・ダイヤのグレード等によっては100万円を超えることもあります。
査定には鑑定書やブランドの証明書は必須であり、これらが揃っていれば、高額買取が期待できます。
アイプリモ
アイプリモは、日本で特に人気の高いブライダルジュエリー専門店です。
220種類を超える豊富なデザインバリエーションと、ダイヤモンドの品質にこだわったラインナップが特徴で、セミオーダー形式で自分だけの指輪を選べるところが魅力です。
買取相場はシンプルな結婚指輪で数千円~数万円前後、ダイヤ付き婚約指輪や人気・希少なモデルで5万円~10万円前後となります。
4℃(ヨンドシー)
4℃は、主に若い世代を中心に幅広い層から支持される日本のジュエリーブランドです。
シンプルで日常使いしやすいデザインと、比較的手頃な価格帯が魅力で、ファーストジュエリーやカジュアルな贈り物としても人気があります。
婚約指輪や結婚指輪も、日常に溶け込むような洗練されたデザインが特徴です。
買取相場はシルバーアクセサリーやシンプルなリングの場合は5,000円前後、ダイヤ付きやプラチナ製であれば1万円~10万円前後となります。
買取傾向としては、貴金属としての価値に加え、指輪の状態が非常に良いものや、人気のデザインであれば比較的安定した価格がつきやすいです。
結婚指輪・婚約指輪を売却する方法
結婚指輪や婚約指輪を売る方法はいくつかあります。それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分に合った方法を選びましょう。
買取専門店
専門知識を持ったスタッフが在籍しているため、適正な価格で査定してもらえるのが最大の魅力です。
ブランド品や宝石の価値を正確に評価できるのが強みで、即日現金化や無料査定、出張サービスが充実しているお店が多いでしょう。
ただし、店舗によって査定基準やサービスの質に差がある点には注意が必要です。
店舗に持ち込む前に、無料で査定ができるサービスを実施している買取店もあり、『こちら買取本舗』でも無料のLINE査定を行っています。
写真や商品の状態などの簡単なメッセージのやり取りだけで、専門スタッフがあなたの指輪をお見積りいたします。
「お持ちの指輪がいくらで売れるのか」「値段だけでも知りたい」という場合も、ぜひお気軽にご相談ください。
無料のLINE査定を利用するリサイクルショップ
手軽に利用でき、店舗数も多いのがメリットです。ただし、宝石やブランドの専門知識がない場合が多く、査定額が低くなりがちです。
せっかくのブランド価値やダイヤモンドの評価が十分にされないケースもあるため、注意しましょう。
質屋
品物を担保にお金を借りられるため、急ぎで現金が必要な場合に便利です。
期日までに返済すれば品物は手元に戻ってきますが、返済できない場合は品物が質流れになります。
査定基準や手数料が店舗ごとに異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
フリマアプリやオークション
メルカリなどのフリマアプリやヤフオクなどのオークションを利用すれば、自分で価格を設定でき、希望する価格で売れる可能性があります。
しかし、商品を売るために魅力的な写真や説明文を用意したり、購入者とのやり取りや発送作業といった手間が発生します。
さらに、売れるまでに時間がかかったり、偽物疑惑や支払い遅延などのトラブルに巻き込まれたりするリスクも考慮しておきましょう。
結婚指輪・婚約指輪を高く売るためのポイント
せっかく売却するなら、少しでも高く売りたいですよね。いくつかのコツを押さえるだけで、査定額をぐんとアップさせられます。以下のポイントを参考にしてください。
指輪をきれいにする
汚れやくすみは、専用クロスや柔らかい布で優しく拭き取り、できるだけきれいな状態で査定に出しましょう。見た目がきれいな方が、査定士からの評価も上がりやすくなります。
ただし、無理なお手入れはかえって品物を傷つけてしまうリスクもあります。力を入れるような無理なお手入れはせず、できる範囲で慎重に行ってください。
付属品を揃える
購入時の箱や保証書、鑑定書、ギャランティカードなどがあれば、必ず指輪と一緒に査定に出しましょう。
これらの付属品は、その品が「本物」であることの証明となり、査定額が大きくアップする可能性があります。
適切なタイミングで売却する
貴金属の相場は日々変動しています。金やプラチナの相場が高騰している時期や、ブランド品の需要が高まる季節(例えばクリスマス前後など)は、高値がつきやすい傾向にあります。
売却を検討する際は、事前に相場情報をチェックすることをおすすめします。
複数の業者で査定を比較する
1社だけで売却を決めず、複数の買取業者で査定を受けることが、より良い条件を引き出すための鍵です。
ほとんどの業者は無料査定を実施しているので、気軽に複数の店舗を回って比較検討しましょう。
業者によって評価のポイントや得意な分野が異なるため、最も納得できる価格を提示してくれる業者を選ぶことが大切です。
『こちら買取本舗』でも無料査定を実施していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
無料のLINE査定を利用する【まとめ】
結婚指輪・婚約指輪は、素材やブランド、状態によって高値で売却できる可能性があります。
高く売るためには、きれいな状態で付属品を揃え、複数の業者で査定を比較することが大切です。
『こちら買取本舗』では、専門スタッフが丁寧に査定し、納得のいく価格で買取を行っています。まずは一度、無料査定をお試しください。
この記事は参考になりましたか?